ちょっとした縁がありまして、高知の黒潮町にワーケーションにおいでよと誘われて、高知県への旅に出ました。最初は日程も厳しいので飛行機で行こうと思っていたのですが、やっぱりキャンピングカーで行きたくなり、なんとかなるだろうということで片道950kmの旅路に。目標300km/日ほど走破して、サービスエリアで車中泊しながら、仕事と移動を繰り返し、なんとか高知県の大豊町まで辿り着きました。目的地に着くまで、いつものように観光もせず、ひたすら仕事と移動を繰り返すのですが、ちょっとしたご褒美の温泉やグルメも入れながら旅を続けます。月曜日に出発して、今日は水曜日の夜、「ゆとりすとおおとよ」のRVパークにお邪魔しています。なんとか800kmぐらい走って、黒潮町にある目的地まで137kmまで移動できました。今日は19:00ぐらいにはRVパークで一休みできています。明日も朝早くからリモートワークですが、明日を乗り越えれば金曜日からバーケーションが始まるので、あと1日がんばります!
- 千葉から高知の黒潮町へ、走行距離900km越え
- 駿河湾沼津サービスエリアで一休み。ここは、ふもとっぱらでキャンプする時の前日車中泊として使っています。
- びっくりドンキーで、ライス抜きでガッツリ、タンパク質の補給
- なんとか名古屋県までたどりつき、刈谷サービスエリア前の岡崎で車中泊
- 翌日の朝に刈谷サービスエリアに向かいました
- 刈谷サービスエリア内にある温泉で汗を流し、時間があったのでタイ古式マッサージまで受けてしまいました
- 刈谷サービスエリアで仕事中にRIVER Proを使ってエアコンを稼働させました
- 宝塚北サービスエリアで夕食休憩、サービスエリアを超えている雰囲気でした
- 夕食は柿の葉寿司のサバとサーモンをいただきました
- 淡路サービスエリアで車中泊をしました
- 翌日は昼過ぎまでサービスエリアで仕事
- キャンピングカーの中は何気に暑く、DELTA Maxでエアコンを稼働させました
- 仕事がひと段落ついたので、四国に上陸して徳島にある「びんび家」で刺身をいただきました
- びんび家定食を注文、刺身、伊勢海老の味噌汁、天ぷら
- びんび家はハマチが美味しいことで有名です
- 伊勢海老の味噌汁、贅沢でした
- DELTA Maxの公式サイトはこちら
https://bit.ly/3AV8uid - Youtube動画
- キャンピングカーにEcoFlowのDELTA Proを積んでワーケーション。RVパークでDELTAシリーズを検証しました。
https://youtu.be/BsAynjGooac - EcoFlowのDELTA Proをキャンピングカーに積んで、斑尾高原までワーケーションに行ってきました
https://youtu.be/qgnD8uJ6jC8 - EcoFlowのDELTA Proとスマート発電機の検証動画
https://youtu.be/DSkH2M49rXI
- キャンピングカーにEcoFlowのDELTA Proを積んでワーケーション。RVパークでDELTAシリーズを検証しました。
- ブログ記事
- DELTA Pro、DELTA mini、スマート発電機の検証まとめ
https://www.campbaka.com/archives/1415/ - ワーケーションの記事
- DAY1 出発
https://www.campbaka.com/archives/1421/ - DAY2 温泉&海辺で車中泊
https://www.campbaka.com/archives/1446/ - DAY3 DELTA ProのEV充電に成功
https://www.campbaka.com/archives/1483/
- DELTA Pro、DELTA mini、スマート発電機の検証まとめ
役に立ったなと思ったらクリックしていただけるとやる気が出ます!
役に立ったなと思ったらクリックしていただけるとやる気が出ます!