キャンピングカー キャンプ ポータブル電源 ワーケーション 徒然日記

EcoFlowのDELTA Proとワーケーション DAY3 DELTA ProのEV充電に成功

DAY3は「たにはま公園」からスタート、快晴ではなかったですが、雨も降っていなかったので、朝散歩してエモい海の見える丘に。夜は気がつかなかったのですが、丘の方まで車道が続いていて、そこに駐車できるスペースがありました。トイレがちょっと遠くなりますが、こっちでも良かったかも。昨夜はDELTA Proを外部電源につないだので、残量は40%ぐらいになっていました。外部電源を繋ぐと、ACコンセントへの電力供給だけじゃなく、サブバッテリーの充電も行うため、かなり電力を消費してしまいます。それでもRIVER Proの倍以上の容量があるので、一晩なんて余裕です。



EV充電って、、、複雑すぎ

昨夜、DELTA Proの電力が良い感じに消費されたので、このチャンスにEV充電を試してみることにしました。プライベートの車もディーゼル派なので、EV充電はしたことがなく、充電規格や決済方式などネットで調べまくったのですが、充電規格の種類までは分かったものの、決済のためには会員登録が必要?、非会員ビジターとして都度支払できるの?まったくもってわかりにくく、日本らしい仕様。こんなんでEVの普及とか大丈夫?と思ってしまいます。

とりあえずDELTA ProはEV充電の規格としては普通充電のモード3とされる200V、16A、3200Wに対応しています。コネクタ規格はJ1772という形状です。自前でEV充電用のケーブルを持っていれば、100Vのモード1、200Vのモード2でも充電できると思われます。私はEV車を所有していないので、充電施設側にある充電ケーブルを使う必要があります。最近はCHAdeMOという急速充電が普及していて50kWなどの高出力に対応しているEV充電ステーションが多くなってきました。高速のPA、SAでの充電はCHAdeMOという急速充電規格がほとんどです。EV充電の種類は以下のサイトを参考にしました。

https://www.nito.co.jp/quick/evstand/fundamental/

街中は200V、J1772の仕様も残っていて、カーディーラーや道の駅、なんらかの施設の駐車場に併設されています。googleマップで「EV充電」と検索すると

  • 急速充電のCHAdeMOで対応ワット数50kWなど
  • 普通充電のJ1772で対応ワット数3kW(普通充電、200Vのモード3、ケーブルあり)
  • たまにコンセントで3kW(普通充電、200Vコンセントのモード2、ケーブルなし)

充電方式(急速充電、普通充電)、対応ワット数が分かります。ただ、営業時間、課金方式まではわからないです。そのためEVsmartなどのEV充電スポットを検索するアプリを使って、詳しい情報を調べました。課金方式には、非会員方式の無料(時間制限あり)、コイン式、会員方式で(月額費用がかかる)eMP(旧NCS)、エコQ電などがあります。eMPやエコQ電などの会員式であっても、ゲスト会員として利用することができますが、その場合、課金の認証方式が別のものになったり、割高だったりと、カオスな仕様になっています。一番普及している課金認証方式のeMPでは、ゲスト会員(非会員)用にsmart oasisという認証方式に対応しているところが多く、ゲスト用の認証カードをかざして使います。ただ、ゲスト用認証カードを使って充電しようとしたところ、うまく認証されず、充電できなかったこともありました。月額課金アプリ作ってスマホで認証、都度課金はアプリに登録したカードで決済とかにしてほしいものです。もしくは自動販売機のようにIDやQuickPayなどのキャッシュレスでサクッと決済とかね。EV時代に備えて充電スポットのデーターベース整備や充電規格の統一、決済方法のシンプル化をしっかりやってほしいです。いまどき専用の認証カード発行とかやめてほしい。。。ちゃんとDXしてください。

たまたま見つかった200V、J1772対応でコイン式のEV充電ステーション

googleマップで検索していたら、たまたま良さそうなところを見つけました。ニトリの駐車場に1箇所、公共施設?の駐車場に1箇所見つかりました。さっそくニトリに行ってみたのですが、営業前ということで電源が入っていませんでした。もう1箇所の施設の駐車場は24時間対応でコイン式でした。コイン式が一番簡単だと思います。1時間100円で使え、ケーブルなし(モード2、200V)と、ケーブルあり(モード3、200V)の充電設備が合計で4箇所ありました。私はDELTA Proに繋がる変換コネクターしか持っていなかったので、モード3の充電設備を使って充電をはじめました。何回かエラーが出て、全く充電されなかったのですが、手順を変えて試行錯誤していたら充電が始まりました。いまだに何が悪くて充電設備でエラーが出ていたのかわかりません。何回か繰り返すと充電がうまくいきました。EV用の変換コネクタをinfinityポートという専用ポートに挿し、ケーブルと接続して充電をします。DELTA Proの表示パネルをみると2800Wぐらいの入力があります。これなら0%の残量でも1時間半ぐらいで満充電できてしまいます。ちなみにinfinityポートで急速充電中は、ACコンセントの出力はできません。流石にこれだけの充電をしているとパススルーでAC出力をするのは、バッテリーにも良くないのかもしれませんね。ACコンセントでならパススルー充電が可能で、最高1500Wで充電しながら、ACコンセントから出力も可能です。稀にACコンセント、100VのEV充電スポットもあるので、その場合はパススルー充電して、DELTA ProのACコンセントをキャンピングカーの外部電源として使い、DELTA Proとキャンピングカーのサブバッテリーを同時に充電することも可能ですね。パススルーはバッテリーに負荷がかかるようなので、なるべく避けたほうが良いそうですが。

充電しながらミーティング

充電が1時間以上かかりそうだったので、そのまま仕事を開始し、充電が終わったら駐車場に移動し、DELTA Proから外部電源へ電源を供給して、サブバッテリーの充電をしました。仕事をしながらエアコンをかけて2時間ほど充電して、DELTA Proの電力も消費したので、また1時間ほどEV充電をして満充電にしました。16:00ぐらいには仕事が終わったので、そのまま移動し、温泉に向かい、その後に野尻湖の駐車場で車中泊をしました。翌日はキャンプ仲間と斑尾高原キャンピングパークで合流する予定です。

 

 

役に立ったなと思ったらクリックしていただけるとやる気が出ます!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

役に立ったなと思ったらクリックしていただけるとやる気が出ます!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村




-キャンピングカー, キャンプ, ポータブル電源, ワーケーション, 徒然日記
-, , , , ,